Q&AQ&A
予約関連
- 予約方法を教えてください。
- お電話にて予約を承っております。
事業所健診の場合は、御担当者からの電話をお願いしております。
契約健保・個人的な人間ドック・健診の場合は、保険証と受診券(ある場合)をご用意の上電話をお願いします。
- どのくらい前に予約をしたらいいですか?
- 少なくてもご希望の日にちの10日前までにご予約をお願いします。
特に胃カメラご希望の方は早めの予約をお勧めします。
次年度の予約開始日は3月1日(土・日・祝日の場合は次の平日)となります。 - 検査項目・料金について教えてください。
- 人間ドックはこちらをご覧ください。
健康診断はこちらをご覧ください。
ご加入の国民健康保険、各種健康保険組合、共済組合等によって検査項目・料金が異なる場合があります。 - オプション検査を受診する場合、事前に予約は必要ですか?
- 必要です。
ご希望の場合、なるべく早くご連絡ください。
ただし、血液検査は当日追加が可能です。 - 車椅子でも受診できますか?
- 受診可能です。
事前にご連絡いただくと受診がスムーズです。
検査により、介助が必要な場合、測定が難しい場合もあります。 - 予約の変更・キャンセルはいつまでに連絡すればよいですか?
- ご都合が悪くなった時点で、早目のご連絡をお願いします。
ただし胃カメラの予約が大変混雑しており、日程変更が不可能な場合が多くなっております。
健診通知
- 事前の案内・検査キットはいつごろ届きますか?
- 予約日の約10日から1ヶ月ほど前に発送しております。
万が一届かない場合はご連絡ください。
日程変更の際お申し出がない場合は、検査キットの再送を行っておりませんのでご注意ください。
検査関連
- 体調不良の場合は、受診しても大丈夫ですか?詳細はこちら
- 体調がすぐれない場合は、日程の変更をお願いします。
- 自分がコロナ陽性と診断されましたが、いつから受診できますか?
- 診断日から5日間は受診できません。5日目以降で症状がなくなり回復してから受診してください。
- 家族や職場などでコロナ陽性と診断された人がいますが、受診してもよいですか?
- ご本人が体調不良でなければ受診できます。体調不良の場合は回復してから受診してください。
- 検査当日は内服をどうしたらいいですか?
- 心臓病・高血圧の薬を服用している方は、午前6時までに200cc以内の水で必ず内服をお願いします。
- 生理中でも受診できますか?
- 検査に影響がありますので、尿検査・便検査・子宮がん検査の実施ができません。
すべての検査を受診希望の方は、日程の変更をお願いします。 - 妊娠中、または授乳中に受けられない検査はありますか?
- 検査により受診できないものがあります。
下記の表を参照のうえ、事前にご連絡ください。検査名 妊娠中
妊娠の可能性あり授乳中 胸部X線 × ○ 胃部X線(バリウム) × ○※1 胃部内視鏡(胃カメラ) × ○※2 マンモグラフィ × × 乳腺超音波 ○※3 ○※3 子宮がん × ○ 骨粗鬆症 × ○ - ※1 服用する下剤の影響で乳児が下痢をすることがあります。服用後24時間母乳ではなくミルクで対応可能な場合検査できます。
- ※2 検査終了後、24時間の断乳が必要です。
- ※3 乳腺超音波検査は受診できますが、通常より精度が落ちる可能性がありますので、断乳後の受診をおすすめします。
- 食事制限はありますか?
- 胃部検査、腹部超音波検査、血液検査がある場合、飲食に制限があります。
前日の夜9時以降は水、白湯、薬以外は口にできません。 - 前日の夜9時以降に飲食してしまった場合、どうすればいいですか?
- 受けられない検査があります。
予約されたすべての検査をご希望の場合、日程変更をお願いします。
ただし、予約状況により変更日時はご希望に添えない場合もあります。 - 検査終了までどのくらいの時間がかかりますか?
- 受診いただくコースおよびオプション検査等によって異なります。
おおむね約2~3時間となっておりますが、当日の検査の混み具合によっては終了時間が変わることがありますのでご了承ください。 - 精密検査をセンターで受けられますか?
- 当センターは外来診療を行っておりません。
専門の医療機関を受診してください。 - 胃カメラは鼻からもできますか?
- 可能です。ただし疾患や鼻腔の狭い方など、対応できない場合もございます。
副鼻腔炎、花粉症などで鼻の通りが悪くなっている時はおすすめできません。
また実際に挿入するとき、医師の判断で行わない場合もあります。 - 胃カメラは鼻が楽だと聞いていますが本当ですか?
- 鼻腔の大きさは個人差があるので一概に楽だとは言えません。
鼻腔が狭いと痛みが強く、挿入時に鼻出血をおこすことがあります。 - 胃カメラは毎年受けた方がいいですか?
- 2~3年間隔で受けるのがよいと考えられています。(日本消化器内視鏡学会より)
前回検査時に、継続して観察が必要と指摘されている場合は毎年受けてください。 - 麻酔をかけて眠った状態で胃カメラができますか?
- 眠った状態での胃カメラはできません。
局所麻酔での検査となります。 - 胃カメラとバリウムの違いは何ですか?
- 胃カメラは、先端にカメラがついたチューブを挿入し、食道・胃・十二指腸の内部を観察する検査です。必要に応じて組織の一部を採取することができるため、診断の確定に役立ちます。
バリウム検査は、造影剤(バリウム)を飲んでX線を使用し観察する検査です。胃全体にバリウムを付着させるため、検査台の上でご自身で動いていただきます。また検査後には、バリウムが腸で固まらないために下剤の服用が必要となります。 - 腹部超音波で何を見ているのですか?
- 肝臓、腎臓、胆のう、膵臓、脾臓、大動脈を見ています。
それぞれの臓器に異常があるか無いかを調べます。
脂肪肝や良性腫瘍、ポリープ、がん等があげられます。 - マンモグラフィと乳腺超音波はどちらを受ければいいですか?
- 現時点では乳がん検診はマンモグラフィが推奨されています。
しかし、マンモグラフィと超音波とでは検出しやすい病変に違いがありどちらが優れているとはいえません。
マンモグラフィはがんの疑いがある微細な石灰化も検出できるため、乳がんの早期発見に大きく役立ちますが、乳腺が発達している10代~30代の場合、乳腺が白く映り込んでしまうため判別しにくくなる場合があります。また、検査には微量なX線被ばくや痛みを伴う場合もあります。
超音波はがんがある場合、多くはその形が黒く見え、乳腺の影響を受けにくく診断できますが石灰化を描出するのは不得意です。
以上の特性を踏まえたうえでご検討ください。 - マンモグラフィと乳腺超音波は両方受けられますか?
- 受診出来ます。 予約または受付の際にお申し出ください。 ご利用の団体、受診していただくコースにより料金は異なります。
- 採便容器を1日目、2日目を間違えてしまいました。どうすればよいですか?
- 容器へ採取日の記入をしていただきましたら問題ありません。
そのままお持ちください。 - 大腸がん検査(検便)ですが、当日までに2日分取れそうにない場合どうしたらいいですか?
- 1本のみでも可能です。
2本での検査の方がより精密な検査が出来ます。 - いつから採便したらよいですか?同じ日の便2回でもよいですか?便が取れなかった場合、後日の便検査の提出は可能ですか?
- 同じ日に2回採取した場合、1回分だけの検査となります。
受診日直前の2日間で採取をすることが望ましいです。
便秘気味の方は、受診日含め6日前から採取可能です。(生理中不可)
後日の便提出の対応はしておりません。 - 脳ドックはやっていますか?
- 脳ドックは実施しておりません。
- クレジットカードは使えますか?
- VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpressのクレジットカードが使用できます。
ただし電子マネー等は使用できません。
※住民健診・乳がん検診・婦人科健診につきましては、現金のみとなります。 - 領収書の再発行はできますか?
- 領収書の再発行はできかねます。大切に保管してください。
- 結果報告書の再発行は可能ですか?
- 可能です。
ご本人からの連絡をお願いしております。
お受け取りがご本人以外の場合、委任状が必要です。
郵送は行っておりませんので、窓口でのお渡しとなります。
なお、身分証明書と再発行手数料(税込み550円)が必要となります。 - 結果報告書は受診後どのくらいで届きますか?
- 3週間程度でお届出のご住所へ郵送いたします。
ゴールデンウイーク・お盆・年末年始等は4週間程度での郵送となる場合があります。 - 会社等へ提出する診断書の発行、所定の用紙への転記はできますか?
- 可能です。ただし別途診断書料(税込1,650円)がかかります。
- 精密検査を受けてくださいと結果がきたら、どうすればよいですか?
- 専門の医療機関で詳しい検査をしてください。
検査項目によって診療科が異なります。
詳しくは結果に同封されている「精密検査の受診について」の裏面をご確認ください。 - 予約時間に遅れそうなのですが、どのようにすればよいですか?
- 必ずご連絡ください。
場合によっては検査がご受診いただけません。 - 早く行けば早く検査できますか?
- 完全予約制の為、健診事前に送付する健診通知書のお時間にお越しください。
ご予約のお時間までお待ちいただいておりますので予めご了承ください。 - 着替えはありますか?
- ございます。
センター内健診は全員着替えていただいております。
着替えやすい服装でお越しください。
- ブランケット・ガウンの貸し出しはありますか?
- ございません。ご自身で用意してください。
- ロッカーはありますか?
- ございます。
ロッカーの大きさは洋服・手荷物程度を入れる大きさとなっております。 - 駐車場はありますか?
- 施設内入口正面に100台程度ご用意させていただております。
※施設周辺の駐車場につきましては、ご利用いただけませんのでご注意ください。 - 子供(未就学児)を一緒に連れて行ってもよいですか?
- 託児は行っておりませんので、付き添いの方同伴でお越しください。
- 授乳・おむつ交換スペースはありますか?
- ございません。
- 施設内で携帯電話を使用できますか?
- マナーモードでの使用をお願いしております。
通話・イヤホンの使用はご遠慮ください。 - 人間ドックに保険は適用されますか?
- 人間ドックや健康診断は治療ではありませんので、基本的には保険診療ではありません。
ただし、胃部病理組織検査をされた場合は保険診療となります。 - 人間ドックや健康診断は医療費控除の対象となりますか?
- 原則として医療費控除の対象とはなりませんが、健診等の結果、重大な疾病が発見され、治療を行ったときには医療費控除の対象となる場合がございます。
- 今年度の職員採用はありますか?
- こちらで採用状況をご確認ください。
- 結果報告書の内容について教えてほしい。
- 健診結果について詳しい説明や医師へのご相談は、当センターの 医療相談(予約制)をご利用ください。
会計
検査報告書
その他
医療相談
医療相談MEDICAL CONSULTATION
相談日時 | 毎週水曜日 午後2時より |
ご注意 | 要予約 |
ご予約電話番号 | 055-226-6382 |
対象者 | ・当センターの検診を受けられた方 ・甲府市在住で健診結果を持っている方 |
医師に直接相談できますので、疑問点や不安な点を具体的に解消し、
皆さんが心身共に健康な日々を送れるようサポートいたします。
ご予約はこちら055-226-6382